令和6年度 吉水小ニュース
通学班会議
今年度初めての通学班会議を行いました。各通学班ごとに集まって、集合時間などの約束を守れているかの確認や、横断の仕方、あいさつなどについて、ふりかえりを行いました。班によっては、道路の横断の仕方を実技で練習している班もありました。安全第一で登校してほしいと思います。
ソーラン節の練習(1・6年)
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会の練習が本格的に始まります。
1年生は、6年生からソーラン節の踊りを教わりました。赤白に分かれ、6年生の動きを見ながらまねっこして踊るかわいい1年生。だいたいの動きをすぐに覚えて楽しそうに踊っていました。これから細かい動きを一人一人丁寧に教えてもらい、本番に向けて練習していきます。
「明日も練習、頑張るよ!」 どうぞ本番を楽しみにしていてください。
第2回 代表委員会
本年度2回目の代表委員会が開かれました。
今日の議題は、「運動会のスローガンを考えよう」でした。
スローガンにより全校児童の心を一つに、5月末に控える運動会を盛り上げていこうと、代表委員一人一人が真剣に意見を交換しました。
各学級から出されたキーワードを生かしながら、スローガンを考えました。
今回は、クラゲチャートを用いて思考を整理しながら、進めていきました。
限られた時間だったので、最終決定までは到達しませんでしたが、一人一人が真剣に考える姿が見られました。
どんなスローガンになるか楽しみですね!
すいすいかきかき
朝と業間活動「すいすいかきかき」の様子です。
書くことに慣れることを目標に行っています。
① スライドを見て、見つけたものや感じたことを言葉や文にしてノートに書きます。
② 書いたものを友達と読みあったり学級で発表し合ったりして共有します。
子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。
避難訓練①、引渡訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。子どもたちは「お・か・し・も・ち(おさない、かけない、しゃべらない、戻らない、近づかない)」の約束を守って避難することができました。その後、保護者の皆様にスムーズに引き渡しを行うことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
1・2年生 生活科 学校を案内しよう!
生活科の授業で、2年生が1年生に学校を案内しました。
1年生と手をつなぎ、校舎内を歩き回りながら優しく案内する2年生。お兄さん・お姉さんとしてがんばりました。音楽室や理科室などの特別教室にも入り、どんなものがあるのか目をキラキラさせている1年生。たくさんのものを発見していました。
校長室に入ると、校長先生がお出迎え。校長室の中を詳しく教えてくださいました。1・2年生も大興奮でした。
今日をきっかけに、1年生と2年生がさらに仲良くなっていくといいですね。
サツマイモの苗植え(1・2年生)
午前中降っていた小雨もやみ、子どもたちはサツマイモの苗植えを体験することができました。野菜名人の澁江さんの説明を聞いてから、一人1本ずつ苗を植えました。名人のお話の通りに穴を掘り、苗をねかせ、たっぷりと土をかけました。子どもたちの手は泥だらけになりましたが、満足そうな表情をしていました。収穫が楽しみです。
澁江さんは毎年、吉水小学校の農園のボランティアをしてくださっています。畑を耕したり、アドバイスをしたり等、子どもたちのために力を尽くしてくださっています。サツマイモの苗を植える前には、JAの方が畝を作り、マルチをかけてくださいました。また、保護者の方が1名、ボランティアとして苗植えのお手伝いをしてくださいました。
学校の教育活動は、様々な方に支えられています。ありがとうございます。
初めての英語活動(1年生)
3時間目は、ALTのマイリン先生と初めての英語活動がありました。
初めに、「Stand up please.」「Yes!」 「Sit down.」「Yes!」で「立つ」「座る」を先生と互いに言い合いながら動作化し、楽しく覚えました。
次に 「Good morning.」 「Hello.」 「Good evening.」 「Good night.」 のあいさつの言い方を練習しました。英語のジャンケンの言い方も覚え、先生や隣の席の友達と英語でジャンケンして勝った人からあいさつを言い合うことを何度も繰り返し、たくさん練習をしました。1年生は、みんな元気いっぱい大きな声で、自信を持って答えることができていてすばらしかったです。
今日の1年生の様子(図工)
1年生は図工で「ねんどと なかよし」の学習しました。一人一人が粘土を使って思い思いの作品を楽しそうに作っていました。クワガタやカブトムシ、バナナにラーメン、ジェットコースターなど力作揃いです。
授業参観・保護者会(2日目)
本日は、授業参観・保護者会の2日目でした。2年生、4年生、5年生、いずみ学級の参観日でした。少し緊張した様子も見られましたが、熱心に学習に取り組むことができました。2年生は音読発表を行い、拍手をもらうとうれしそうな顔を見せているのが印象的でした。