令和6年度 吉水小ニュース
5年生 授業参観
本日の5年生の授業参観は、家庭科(手縫い)の授業を行いました。
これまで、数時間をかけて、玉結び・玉留めなどの練習に取り組んできた5年生。
楽しいけれど、なかなかうまくいかない・・・と、気持ちが折れかかっていた子も少なくありませんでした。
でも、本日、たくさんの保護者の皆様に授業に入っていただき、子どもたち一人一人のニーズにあったご支援を頂戴することができました。
お陰様で、子どもたちは、「うまくいかない」「よく分からない」という「困り感」を、一つ一つ解消していくことができました。
「玉留めが上手く出来るようになった!」
「初めてのなみ縫いも、上手にできるようになった!」
「コツを教えてくれてありがとう!」
・・・授業の終末には、嬉しそうな子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
この後は、身に付けたスキルを生かして、小物作りに取り組んでいくことになります。
きっと、この後の学習も、子どもたち一人一人が自信をもって頑張り続けることができる!と感じることができました。
ご協力くださった保護者の皆様。本当に本当にありがとうございました。
~5年担任一同~
6年 親子学び合い事業
本日、外部講師をお招きし、親子学び合い事業を行いました。
ネット時代に生きる子ども達に必要なことについて、身近な事例や体験談などを交えてお話いただきました。
夏休みが目前に迫っていますが、ネットに振り回されるのではなく、上手に利用できるようになってほしいと思います。
授業参観<食育> 1年生
5時間目の授業参観は、北部学校給食センターの栄養士戸叶先生から、野菜の体への大切な働きについて、紙芝居やクイズを通して分かりやすく教えていただきました。
はじめに、給食センターではどのように給食を作っているのか、映像を見ながらお話を聞きました。毎日4,000人分も作っていることや、1日分の野菜やお肉の多さに、みんなびっくり!さらに、人の手で野菜を1つ1つ丁寧に洗ったり、じゃがいもの芽を取ったり、大きなお鍋の中のカレーを大きなしゃもじでかき混ぜたりする様子を見て、「いつもおいしい給食を一生懸命作ってくれてありがとう」という感謝の気持ちでいっぱいになりました。
実際に、そのしゃもじを見せてくれました。なんと、1年生と並んでみたら、しゃもじの方が大きい!
紙芝居を通して、野菜の4つの大切な働きを知りました。また、野菜クイズで、いろいろな野菜に親しみをもつこともできました。
最後の振り返りでは、「苦手な食べものを、一口でも食べてみようと思った」とみんな答えていました。この気持ちを忘れず、毎日実行できるといいですね。
★ 最後に、交代でしゃもじを持って「まぜまぜまぜ」
4年 宿泊学習事前指導
今日は宿泊学習に向けて、お風呂に入る時のマナーや、体の成長について学習をしました。
体の変化は大人に近づくにつれ、だれもが経験することです。個人差があるので、早くても遅くても心配いらないことや、自分や友達の体の変化を冷やかしたりせず、温かく迎えられるとよいことをお話しました。
子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。
学校教育指導員訪問
佐野市教育委員会 学校教育指導員 島田悦男様をお招きして研究授業及び授業研究会を行いました。
2校時にいずみ2、3校時に5-1、4校時に3-1で研究授業を行いました。
〈研究授業の様子〉
いずみ2
5-1
3-1
放課後、島田悦男様に子どもが意欲的に取り組む授業づくりについてご指導いただきました。
〈授業研究会の様子〉
ぐんぐんウイーク
6/17~6/28 家庭学習の充実を図ったり、漢字・計算検定を通して今までの学習を振り返ったりしました。
○振り返りカード・自主学習
学習時間・宿題・自主学習・動画視聴時間等を見直し、自分のめあてに向かって取り組みました。保護者の皆様にはお忙しい中、見届けや励ましの声掛けのご協力をいただき、ありがとうございました。
○漢字・計算検定、学び合い
一画一画丁寧に書いたり、たしかめ算をして見直したりして集中して頑張っていました。
授業の中では、友達の考えを聞いて比べたり取り入れたりしてさらに自分の力を伸ばそうと意欲的に取り組んでいます。
7月になりました。4月~6月の学習のまとめをして夏休みを迎えたいと思います。ぐんぐんのびるよしみずっ子。成長が楽しみです。
代表委員会
7月になり、代表委員会が開かれました。今日は、次回のゼロぴょんフェスで行う遊びを話し合いました。
どんな遊びだったらみんなで楽しめるのかなどを考え、発表し合いながら、考えを深めていきました。
子どもたち自身で遊びの内容を考えることが、行事やイベントを盛り上げることにつながり、そうした経験が、子どもたちにとって、よい思い出として残っていってくれることを願っています。
4年生 榊神社見学
今日は総合で榊神社の見学に行ってきました。
鳥居の意味や参道の通り方、ご神木や榊についても教えていただきました。
春と秋に行われる神楽についても教えていただき、神楽殿の中も見せていただきました。初めて見た華やかな絵に驚いていました。
また一つ、地域のことを詳しく知ることができました。自分たちの住んでいる吉水地区の歴史や文化に触れることで、地元愛を育むことができればと思います。
6年生 国会議事堂・スカイツリー見学
今日は待ちに待った、国会議事堂・スカイツリー見学に行ってまいりました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちは明るく元気に活動できました。
国会議事堂では、ガイドの説明を真剣に聞いたり、建物の建築技術に驚いたり、充実した見学ができました。本会議が開かれる衆議院議場を見学したときは、普段見ることができない全貌を見渡して見ることができ、とても良い経験になりました。
スカイツリーでは、厚い雲が掛かっていましたが、展望台に上って東京の下町を見下ろすことができました。また、スカイツリーの建築時に日本の伝統技術を使ったことを学び、日本の技術は素晴らしいと改めて感じました。
今回の校外学習は、班のみんなと仲良く活動し、てきぱきと行動できました。学んだことを次の修学旅行で活かしていけるとよいですね。
6年 明日はいよいよ・・・
いよいよ6年生は明日、国会議事堂&東京スカイツリー見学です。
天気予報は少し心配ですが、明日東京の空が晴れることを祈って、てるてる坊主を作りました。
「カムイ パパイヤ アホーイヤ!!」
このおまじないの意味が知りたい方は、調べてみてください。