令和6年度 吉水小ニュース
☆3年生 12月のジャンプ
☆よしみずっこ賞表彰
友達ヘの優しい声掛けや清掃を一生懸命行っていることなど、自分・相手を考えて行動し、頑張っていることにみんなで拍手を送りました。
☆情報モラルの授業
学級活動「その習慣、『ゲームのやり過ぎ』かも」です。絵を見て気になったことを伝え合ったり、自分の生活を振り返ったりして、よりよい習慣について考えました。
☆お楽しみ会の計画
時間や場所を考え、理由を含めて活動内容の案を出すことができました。また、相づちを打ったり拍手をしたりしてお互いの意見を大切にする話合い活動となりました。
新年のジャンプも楽しみです。
奉仕委員会の委員会発表
奉仕委員会が委員会発表を行いました。
日頃の活動を全校児童のみんなに知ってもらうために紹介をしました。スライドを使ったり、劇をしたりしてあいさつやちょいボラ(ちょっとしたボランティア)の呼びかけをしました。
みんなに伝わるように工夫した発表ができました。
自由参観日
12月の授業参観は自由参観としました。保護者をはじめ、ご家族や吉水小学校関係者の皆様にも学校や学級、子どもたちの様子をご覧いただきました。
2年生 リコーダー講習会
12月10日(火)、佐藤 創先生にご来校いただき、リコーダー講習会を行いました。
様々な曲を演奏していただき、とても盛り上がっていました。大きなリコーダーや小さなリコーダーを聞き比べ、大きさによって音が違うことに気付くことができました。
子どもたちは、3年生でのリコーダー練習に向けて、息の出し方や指の体操などを教えていただきました。
「リコーダーを早く吹きたい。」「家にあるから吹いてみよう。」など、とても意欲が高まっていました。
来年度の音楽の授業が楽しみですね。
佐野市小学校駅伝記録会
12月10日(火)
市運動公園と清酒開華スタジアムで、市小学生駅伝大会がありました。
どの選手も、これまでの練習の成果を十分に発揮し、見事7位に入賞しました。「一秒でも早くたすきをつなごう」という気持ちが全面に出た走りに感動しました。
友好レースには、4・5年生の男子2名と6年生の女子2名が出場しました。こちらも、最後まで諦めずに全力で走りきりました。
チーム一丸となって大会に臨むことができました。
保護者の皆様、送迎や温かい声援ありがとうございました。
1年生活科 ともだちがつくったおもちゃであそんだよ!
生活科「あきのおもちゃをつくろう」の学習で、どんぐりやまつぼっくり、きれいな落ち葉などを集め、どんぐりごま、まつぼっくりけん玉、やじろべえ、的当て、迷路など、自分で考えたおもちゃを作りました。
今日は、待ちに待った「おもちゃで遊ぶ日」です。友達に遊び方を説明したり、実際にやって見せたりしながら、みんなで楽しみました。
作品は、廊下に展示してありますので、保護者の皆様は11日(水)の自由参観日に来校した際、是非お子さんが作ったおもちゃで遊んでみてください。
駅伝部壮行会と表彰集会
12月6日(金)は、駅伝部壮行会と表彰集会(持久走大会・陸上部)が行われました。全校児童の前で表彰が行われ、どの児童も立派な態度で賞状を受け取ることができました。
教育相談週間
12月2日(月)から12月9日(月)まで、今年度2回目の児童との教育相談週間です。
短い時間ですが、一人一人と話せる貴重な機会です。
子どもたちの話を聞いたり、よさを伝えたりしています。より温かな関係づくりに生かしていきたいと思います。
指導員訪問
佐野市教育委員会学校教育指導員、県総合教育センター指導主事、学力向上推進リーダーの先生方に授業を参観していただきました。
2校時 2年生(算数)
3校時 4年生(国語)
4校時 6年生(国語)
放課後には分科会を行い、授業についてアドバイスをいただきました。
全体会では学力向上に向けてご指導いただきました。
教えていただいたことを今後の授業で生かしていきたいと思います。
お弁当の日
本日は待ちに待った、「お弁当の日」でした。
お弁当の日は、食への興味を深めたり、食事バランスを考えたり、感謝の気持ちをもったりして、お弁当を食べる日です。
保護者の方と一緒に献立を考えたり、自分で弁当作りに挑戦したり、様々な取り組みをすることができました。
それぞれで持ち寄ったお弁当は、彩り豊かでとてもおいしそうでした。
友達のお弁当のおかずを見て、会話もとても弾んでいました。
用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。